私たちは、皆さまの「できることならば、歯があった頃と同じような生活がしたい。」「ご家族やお友達との食事を思い切り楽しみ、お口を開けて笑って過ごしたい!」を最大限サポートさせていただきたいと考えています。
様々な方法を用いて、《咬める・美しい・長持ちする》にこだわったインプラントや入れ歯を提供させていただきます。
当院では、可能な限りご自身の歯を残すことに全力を尽くします。しかし、残念ながら歯を抜く必要がある場合には、その理由や抜いた後の回復方法などをよく説明させていただき、ご理解いただいた上で処置を進めます。
抜いた歯を補う方法には、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3つがあります。中でもインプラントは残っている他の歯に負担が及びにくく、他の歯を守るという意味でも最善の選択肢になることがよくあります。
インプラントがお口の中で長持ちし、機能と美しさを維持するために以下の各ステップを正確に行います。
当院では、皆様に長持ちするインプラント治療を安心して受けていただけるように、事前に綿密な計画を立て、治療の流れを患者さまにご理解いただいてから進めます。
インプラントが長持ちするために必要なことの一つに、予定部位周辺に十分な骨が存在することが挙げられます。骨の構造を精密に調べるために、提携大学病院にてCT撮影をお願いしております。
インプラントが長持ちするための有利な条件の一つに、インプラント周囲の粘膜が丈夫で理想的な形をしていることが挙げられます。しかし、歯を失うと周辺粘膜の形は正常な形を失いやすく、そのままインプラント治療を進めると、のちにメインテナンスを行いにくくなり、その結果、お口の中で健康な状態を維持しにくくなることがあります。
そこで、ご自身のお口の中の丈夫な歯ぐきをインプラント周辺に移植して、インプラントの健康を維持しやすくする処置です。歯肉移植により、インプラントの周囲は健康で丈夫な歯ぐきに囲まれるため、細菌に対する抵抗性が上がります。
インプラント治療によって歯の機能が回復した後は、ご自身の他の歯と同じように毎日のお掃除と、定期的なメインテナンスによってインプラントの健康を維持します。
残っているご自身の大切な歯を守るためにも、定期的なメインテナンスは欠かさず続け、病気知らずのお口を維持しましょう。
「入れ歯の調整に何度も通っているのに、なかなか痛みや不快感が取れない。」
「調整してもらった時は調子いいんだけど、しばらくするとまた痛くなって調整してもらう…。」
こんな経験はありませんか?
入れ歯だからといって、歯があった頃の生活に戻ることを諦めてしまうのは、寂しいものです。私たちは、よく咬める入れ歯・食事やおしゃべりを楽しめる入れ歯を提供する事にこだわります。
残念ながら入れ歯治療においては、他の治療分野に比べて知識、技術の差が大きい事が否めません。入れ歯がお口の中で安定して使えるためには、入れ歯治療に精通した知識、技術が必要です。
当院の歯科医師は、大学病院の義歯専門外来での診療・研究や教育を行ってきました。その後は臨床の現場にて、インプラントやマグネットを用いた最新の治療法の開発、研究に携わり、皆さまの「咬める!」をサポートさせていただいおります。
治療を始める前には、患者さまの入れ歯に対するお考え、長年のお悩みなどを十分にお聞かせいただき、その上で入れ歯治療に取り掛かります。
皆さまのお持ちの顎の形、かみ合わせなどは一人ひとり異なります。オーダーメイドの入れ歯治療で再び咬める日常生活を取り戻しましょう。
入れ歯の不具合によって、楽しいはずのご家族やお友達とのお食事の時間を、思い切り楽しめなかったり、大きなお口でおしゃべりするのを控えてしまう。
そんな生活から抜け出して、皆さまが明るく楽しい時間を過ごすことのお手伝いをさせていただけたらと思います。入れ歯でお悩みを抱えていらっしゃるようでしたら、一度ご相談ください。
入れ歯は、適切な診断のもと、精密に作る事が大切です。しかし、そのように治療を行っても、痛みや不快感に悩まされる事もあります。この原因の多くに、歯ぐきの形が挙げられます。
入れ歯は、歯ぐきの上で使うものなので、歯ぐきの形によっては、安定しにくいこともあり、皆さまが同じような使い心地で使えるとは限りません。
そのような場合には、マグネットを用いた入れ歯によって、症状を改善できることがあります。
これは、残っている歯にマグネットを付けたり、または歯が残っていない場合にはインプラントとその上に付けるマグネットによって、入れ歯を安定させる方法です。
入れ歯でお悩みを抱えていらっしゃるようでしたら、一度ご相談いただければと存じます。